蓮根を買っていたので、今日は蓮根まんじゅう。
あんかけにはカニ身を入れようと、昔に貰った記憶のあるカニ缶を探し出す。さすがにこれ全部だと量が多いので、自動的に明日は天津飯に。
というわけで、カニ餡かけの蓮根まんじゅう。
■レシピ
1、蓮根の皮を剥き水にさらす。さらした蓮根をすりおろす。根元まで丁寧にするおろさずに持ってる部分はみじん切り(たたく)にしシャリっという食感を楽しめるようによけておく。
2、すりおろした蓮根に塩と醤油とみりんを混ぜる。よけておいた蓮根の残りをみじん切りにしておく。
3、すりおろした蓮根を弱火~中火で火にかけよく練る。すぐに蓮根の澱粉?が熱せられて固くなってくるのでしばらく焦がさないようによく練ります。一度固くなってからしばらくするとちょっとゆるい感じになるみたいだけど、のどやかさんは気が付かず・・・。
まぁある程度しっかりと練って火が通ればOKだと思います。途中でみじん切りした蓮根も加えてよく火を通しておいて下さい。電子レンジなんかで簡単に済ましている人もいるようです。
4、3を人数分にわけ、フライパンに油をひき、焼く。本当は揚げるみたいなんだけど、焼くだけでOKでしょ。両面焼いて蓮根まんじゅうは完成。
5、鍋に水をはり、粉末ダシを入れて(ダシをちゃんととりたい人はご自由に)塩、薄口醤油、みりんを入れて沸騰させる。
6、カニ缶からカニ身を少しとり、鍋に入れる。小松菜がまだ残っているので、人数分(2枚)を投入。火が通ったら片栗粉を水にといて入れトロミをつけます。餡も完成。
7、器に蓮根まんじゅうをドンと置き、小松菜を添えて餡を上からたっぷりかけて完成。わさびをちょんと乗せるといい感じ。
お出汁が多すぎて蓮根まんじゅうが見えず・・・。わさびも沈む・・・。
実は蓮根を買った時にいろいろと野菜が安売りをしていて、そのときエリンギもお徳用の袋で売ってたから買っていたわけ。ということで、エリンギの貝風炊き込みご飯。
エリンギを輪切りにしてそれをスライスすると、貝っぽい感じになるので、それと人参だけで炊き込みご飯を。ほかに鶏肉とかお揚げとかなんか入れたかったんだけど、時間の関係で買い物に行く前に炊飯器にスイッチを入れたかったので、上の2つだけで炊き込みご飯に。
このエリンギの切り方は、勝手に貝に見立てたものですけど、そういう目で見ると、中華の具としていろいろ使えるんで覚えておくと便利だったりします。
■一応レシピ
1、米をとぎます。酒をドバっといれ、粉末ダシと醤油、みりんを入れ普通に炊く時の水加減の量まで水を入れます。
2、具(エリンギと人参のスライス)をいれ、今回は油揚げもお肉も無いので隠し味にごま油をたらたらっとかけ回し、出来れば20~30分おいてから炊飯器のスイッチを入れます。完成(炊き込みご飯のメニューがあればそれを選択して下さい)
味付けの目安は、炊く前に水(ダシ)を味見をして丁度炊き込みご飯としておいしいくらいの味の濃さが目安かな!?煮詰まるので薄めにとか思うと味が薄くなっちゃいます。思ったよりしっかり目に味付けするのがポイント。
その後スーパーに行き、つばすの刺身が半額だったので購入。半額になってる刺身は鮮度が落ちていて、どうしても生臭さが出てくるので、わさび醤油より、しょうが醤油なんかがオススメ。
今日はネギとしょうがを乗せてポン酢で!(最近ポン酢が多いけれども、これもたまたまです。多分・・・)
ん~~蓮根まんじゅう美味しい~~~~~!!!
予告★シャキ~~ンっ!!明日は書いた通り・・・・天津飯です!!キラリっ!!