忍者ブログ

料理は日々あたらしい事が見つかる。望みさえすれば。

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
■まえがき ■コメント・トラックバックについて

■いろんなブログのレシピを集めたサイトを発見!!
早速登録してみました。ランキングに参加してみた。ポチっとご協力を~~!!!!
  ↓  ↓  ↓  ↓
レシピブログ

あの~・・・その~~~・・なんていうか・・まぁついでに
この下2つのどっちかもポチっとしていってくれないかな~とか思いまして・・・↓
人気blogランキング にほんブログ村 料理ブログへ
HOME前項現在のページ次項
2024-11-23-Sat 03:10:20 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レシピブログ 人気blogランキング にほんブログ村 料理ブログへ
2006-11-27-Mon 22:23:11 │EDIT
今日は「のどやかさん流カプリチョーザ風ニンニクとトマトのパスタ」です。

どうも以前の記事にちょっとカプリチョーザの話を書いたため、カプリチョーザ、ニンニクとトマトのパスタで検索にひっかかるらしく、見に来てくれる人がいるみたいだけども、全くなんにも無いのも悪いので作ることにしました。

でもあくまで「のどやかさん流カプリチョーザ風ニンニクとトマトのパスタ」なんで、残念ながらカプリチョーザのニンニクとトマトのパスタそのままを食べたい人のお役にはたちません。すみません。きっぱり。

食べたい人はカプリチョーザに行くべきだと思うわけです。それがお店の意義かな~と。

でもせっかく自分で作るんだから、カプリチョーザに出来るだけ近く、かつカプリチョーザよりも美味しく作りたい。カプリチョーザのニンニクとトマトのパスタのポイントは甘みだと思います。ただどうも甘味料の甘さを感じる気がするので、ここは出来るだけ自然な甘さを引き出して作りたい感じ。

■レシピ
1、玉ねぎ1個をすりおろします。さらにニンニク2片をすりおろします。せっかくのニンニクのパスタなので、甘みのポイントはニンニクで出したい。じつはニンニクはとても糖度が高いんです。そこらへんの果物よりも糖度は高いんだけど、辛味も強いのでなかなか気付かない。その辛味をしっかり抜くためと甘みを出すためあらかじめすりおろして炒めます。

2、ベーコンを適量、超細かいみじん切りにします。カプリチョーザのこのパスタには入っていないはずですが、少量で作ることと、甘みを出すという点から、入れておきたい。これでコクを出したいと思います。1,2をオリーブオイルで炒めます。

3、キツネ色になるまで炒める必要はないと思います。適当に炒まったら、白ワインでフランベ。ここでみりんを入れます。一応、のどやかさん流の一番のポイントはこのみりんです。みりんはドボドボっと入れて下さい。ドボドボドボは入れすぎです。

4、トマトのホール缶を入れ、コンソメ(マギーブイヨン)1個、バジルとオレガノを加え、トマトを手早く潰しながらトマトの酸味が消えるまで火にかけます。今回はトマトジュース漬けのホールトマトを使いましたが、それでも煮詰まりすぎてソースの量が少なく感じたので、さらにトマトジュースを1缶入れるほうがいいと思います。

5、ニンニク1片をスライスして投入。チリパウダー(一味唐辛子でもOK)を軽く振り、ケチャップを隠し味程度に加え、ソースを酸味が消えるまで煮込んだところで、塩加減を調節します。

6、仕上げに牛乳をコップ半分程度加え、少し火を通したところに、粉チーズを大量に投入して一混ぜしてソースの完成。

パスタは、ママーなんかじゃなく出来るだけ向こうのメーカーのパスタを使ったほうが雰囲気出るかな。ママーじゃモチっとしすぎると思います。茹で加減は、少し固めのほうがカプリチョーザに近い感じかなと思います。

本格的にいきたい人はチリパウダーではなく、はじめに鷹の爪を玉ねぎなんかと一緒に炒めてオリーブオイルに辛味と風味をうつして作って下さい。

カプリチョーザ風トマトとニンニクのパスタ
ちょっと煮詰まりすぎて、ソースがカプリチョーザのより少ない感じに仕上がっちゃいました。

もう一品はボンゴレ・ビアンコ。

■レシピ
1、あさりを砂だししておきます。ニンニクをみじん切りにします。

2、フライパンにオリープオイルをたっぷり入れ、ニンニクのみじん切りを加え火にかけます。

3、手早くあさりを投入し、塩をパラパラっとふり掛け、強火でカラカラと炒めます。しばらくすると貝が開きだすので、白ワインを加え、一気に火を通します。

4、全て火が通って貝が開けば完成。あさりは火が通り過ぎると、小さく固くなるので、パスタの茹で上がりに出来るだけ時間を合わせて作ってください。仕上げにパセリを。

ボンゴレ・ビアンコ

トマトとニンニクのパスタは、上でも書いたように、トマトジュースを1缶加えてたほうがもっとカプリチョーザっぽく仕上がったかなと思います。もう少し改良の余地はありそうですので、また思いついたらUPさせて頂きます。

粉チーズは、普通に市販の粉チーズでいいと思います。出来るだけたっぷりと入れて下さい。牛乳は、かわりに生クリームでもいいかなとは思いますけど、カロリーなんかを考えると牛乳で十分かな??

なかなか美味でした。一応上のレシピで2人分です。3人以上の場合は、がっつり上の分量の2倍で作るほうがいいと思います。(分量とかたいして書いてませんが・・・)

と、こんな感じです。ちょびっとでも参考になれば幸いですm(__)m
PR
レシピブログ 人気blogランキング にほんブログ村 料理ブログへ
2006-11-26-Sun 13:53:15 │EDIT
旅行帰りでなんにもなかったため、今日のお昼は漬物のパスタに。

漬物のパスタは、むちゃむちゃ簡単なのに凄く美味しいのでよく作ります。

■レシピ
1、刻んだ漬物を用意します。これはミブナでもミズナでもなんでもOK。基本的には浅漬けを使用しますが、他の漬物でも美味しくできるかも?今回はカブのお漬物です。

2、パスタを茹でます。

3、茹で上がったパスタに漬物を乗せ、卵をおいて完成。お醤油を垂らしかけてよく混ぜて食べます。お好みで味の素を。

漬物のパスタ

卵は、黄身だけのほうが濃厚でまったりと仕上がるのでオススメですが、卵の数を2個くらいにしないといけないのと、白身の行方を迷うので、最近は全卵でしています。全卵ですると、あっさりとし過ぎるのと白身が固まりやすいので、面倒でなければ黄身だけで。(一人の量なら黄身1個で十分です)

美味美味!
レシピブログ 人気blogランキング にほんブログ村 料理ブログへ
2006-11-25-Sat 17:40:13 │EDIT
旅行から帰ってきました。

旅館で夕食をパチリパチリと写真を撮ろうとデジカメまでスタンバイしてたのに、食べるのに夢中で1枚も撮れず・・・。
撮ろう撮ろうと1品食べ終わる度に思い出すのに、次の料理が運ばれてきたら、つい忘れてパクリパクリ・・・で、「あっ!??しまった!!」

普段、食事中に写真とか撮らないから、どうもね~~。

残念。まぁまぁ美味しかったです。
レシピブログ 人気blogランキング にほんブログ村 料理ブログへ
2006-11-24-Fri 15:10:15 │EDIT
ちょっと近場の温泉に旅行に行ってきます。
レシピブログ 人気blogランキング にほんブログ村 料理ブログへ
2006-11-23-Thu 22:58:53 │EDIT
鴨鍋
今日はスーパーで台湾産の鴨モモが安く出ていたので、鴨鍋に。
鴨は油がふわ~と広がってとても美味しい。

入れたのは、やっぱり白ネギ(これは外せない)、豆腐、しめじ、もやし、小松菜、葛きり。白菜は無し。

お出汁は、顆粒のこんぶだしとかつおだしを入れ、お砂糖と、薄口と濃い口の醤油、みりん。(ちょっといい昆布を仕入れないとな~~)

お椀にダシをとって、柚子コショウを添えて。

最後はおうどんで締め。

なかなか美味でした。
レシピブログ 人気blogランキング にほんブログ村 料理ブログへ
アクセス解析
バーコード
美味しいもの食べたい
相互リンク
相互リンク募集中です。
詳細はこちらを参照して下さい。
プロフィール
HN:
nodoyakaさん
性別:
男性
自己紹介:
管理人の「のどやかさん」です。HNは決めてないので暫定的にこの名前です。変更するかもしないかも・・・。
家で仕事をしつつ、毎日料理してます。
家族構成:嫁1人、犬1匹
嫁が書いた似顔絵です。
安心食材お試し1,980~
Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
このブログ内検索
検索で来られて記事が見当たらない場合は、ここから検索してみて下さい。(1語句で) 例:×「ウツボ 刺身」、○「ウツボ」、○「刺身」
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[12/23 rinkukun]
[01/05 料理注目度ランキング]
[12/11 のどやかさん]
[12/10 斉藤]
[11/12 のどやかさん]
最新TB
長閑やかキッチン
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 長閑やかキッチン Some Rights Reserved.
http://nodoyaka.blog.shinobi.jp/Page/10
忍者ブログ[PR]